nakamurakunio.com

日々、偶景から (トップ) へ戻る



    日々、偶景から

                



                 京都、大谷本廟にて。
                 花びらをためる水のオブジェ。義父母が眠る寺院に拝礼。
                 
                 




                 枝垂れ桜を通して眺めた宇治の平等院。
                 枝垂れ桜は、外からでなく、内から透かし見るのがいいのだ。





                 宇治茶の老舗「中村藤吉本店」。安政元年創業。
                 丸に十の字の家紋は、我が家と同じ。
                 姻戚関係はないが、ともにルーツは薩摩だろうか。




                 中村藤吉本店の集会用の座敷。奥に仏壇がある





                 南禅寺の桜.静寂のなかに。





                 京都の蹴上、水力発電所。
                 南禅寺の疎水から南へ歩くと、ここに行き着く。





                 同じく蹴上の水力発電所。





                 地下鉄蹴上駅の近くにある喫茶店のWoods。
                 ゆっくり淹れるコーヒが香り立つ。昭和の店づくり。
                 古さへ、しかも明るく、くつろぎをしつらえている。





                 法然院、たまたま行き当たった九鬼周造の墓。





                 京都、法然院の谷崎潤一郎の墓所。
                 紅枝垂れの桜の木を挟んで、鞍馬石の2基の自然石の墓石が並ぶ。





                 「寂」と刻印した向かって左の墓石に、潤一郎夫妻が眠る。
                 「寂」も「空」も谷崎の自筆を刻印したもの。





                 向かって右の「空」の墓石は、谷崎夫人の妹、重子夫妻の墓。




                 法然院、谷崎潤一郎の墓所の紅枝垂れ桜。
                 左右の墓石の中央に花を広げている。





                 


 

          




上に戻る